心療内科というと、心が不調をきたしたときに利用するものと何となく考えている人もいますが、具体的にどのようなときに利用すべきかわかっていない人も多いです。また、精神科と混同している人もいます。心療内科の基礎知識を紹介します。
体に症状が現れたら!心療内科の受診
体の疲れがなかなか抜けない、胃腸の調子が良くない、布団に入っても眠れない、こんな症状で悩んでいる方もいるはずです。そこで通常の内科を受診してみたものの、原因がよく判らないケースがよくあります。そん…
心の症状が現れたら!精神科の受診
心療内科は心理的な要因が体の症状として現れる病気を治療します。これに対して、精神科は心に現れた症状を治療する専門科で、いわゆる心の病の治療が専門分野となります。ポイントは、症状が体に現れるか、それ…
心療内科に受診するべきか迷ったら
心療内科は、心理的な要因が体の症状となって現れた病気を主に治してくれる科です。胃潰瘍や気管支ぜんそくなどのいわゆる心身症から、ストレスなどから食欲が出なくなったり、気分が滅入ったりするなどの症状が…
病院の選び方
心と密接に関係する症状は、できるだけ早く症状を緩和したいものです。しかし、心療内科ではどのような治療をするのかわかりにくいことから、どのような病院を選べば良いのかわからないという人も多くいます。心療内科の選び方を紹介します。
選択権は患者に!治療方針を決めることができるか
心療内科を受診しようと考える時、どのような病院を選べばいいのか迷ってしまいますよね。よい心療内科の第一の条件は、治療方針を患者自らが選択できるという点です。心療内科は胃潰瘍やぜんそくなど、心理的な…
任せることができる?医師との相性
病気を診てくれるだけなんだし、医者との相性って必要なの?と思われるかもしれません。ですが、心療内科はとりわけ医師との相性が大切なのです。心療内科は心理的な要因が体の症状となって現れる病気を治します…
通勤できる?距離とサポート内容
治療以外のストレスがかからない病院選び
心療内科を選ぶ際に、病院までの距離を考えることも重要です。あまり遠方にあると、通勤に支障をきたしたり、自分の自由時間が減ってしまったりするため、ストレスになってしまうことがあります。精神的な負担はできるだけ軽くしたいもの。通勤に支障があると、会社を遅刻したり、早退したり、休まなければならないこともあるでしょう。会社にも理由を言わなければならず、仲間に迷惑をかけることもあり、それがまたストレスになってしまうでしょう。また、医師がしっかり顔を見て会話をしてくれる病院を選ぶことも大切です。表情をしっかり確認し、どのような言葉に反応し、何に悩んでいるかなど、表情をきちんと見て診断してくれる医師がいる病院選びをしましょう。
治療内容やプログラムをチェック!
心療内科では薬による治療も少なくありません。しかし、薬だけに頼るのではなく、心理療法を大切にしている病院を選ぶことも必要です。なぜ現在の状態になったか原因を見つけ、その原因に対しての治療を行ってくれる病院であることも大切。心と体の両方からアプローチをしてくれる病院選びをしましょう。ナイトケアをしていたり、集団治療などのプログラムを実施していたりするケースもあります。治療内容やプログラムをチェックするのもおすすめ。さらに、体調を改善するだけでなく、社会復帰や自立支援に関するサポートもしてくれると安心です。 カウンセリングに力を入れ、患者さん本人をしっかり診断すると同時に、治療方法についても話し合い、納得できる方法で治療をしてくれる病院を見つけましょう。